目次
つい先日夏休み最後の思い出づくりに、東京ディズニーランドとディズニーシーへ行ってきました~。
今回はマイカーでディズニーへ初挑戦しました。


名古屋からディズニーランドへ車で行く際の注意
出発地点から到着地点までの距離と、時間を確認すること!
皆さんはどの地域から出発されますか?
ネットやカーナビで出発地からディズニーランドまでの時間や距離を確認しましょう。
我が家は名古屋からおよそ5時間かかるとのことでしたので、深夜の1時には出発しました!!眠い!!

ディズニーを検索する際は、カーナビで名前だけでも出てくると思いますが念のため住所を記載しておきますね。
東京ディズニーランド
東京ディズニーシー 共通
千葉県浦安市舞浜1−1
住所は同じでも、駐車場が異なります。
手前にディズニーランド奥にシーの駐車場があります。
(左折入場で入るのが基本だと思いますので、入場時ご注意ください。)

ディズニーランド駐車場入口

ディズニーシーの駐車場入口
大体の時間と距離を確認できたら、駐車場が開場する時間に合わせて出発を考えましょう!

ディズニーリゾートの駐車場は大変込み合います
開場時間も早くから開けてくれていますので、極力なら早めに到着できるようにしましょう。
ディズニーリゾートは駐車場前に待つ車の量によって、早くから駐車場を開場してくれます。
ここ最近は入場制限などもかかるくらい人が多いですからね。
そこも考えて、時間に余裕を持って出発しましょう♪
※現在のディズニーリゾートは、コロナ禍の影響もあり事前予約制となりますのでご注意ください。
無事に入場できると、本当に名古屋から車でディズニーに来たんだな~と何だかテンションが上がってしまいますが落ち着いて係の方の誘導に従います。
駐車スペースに途中で空きができないよう、複数の方で誘導してくれます。
駐車位置がどこになるか?教えてくれますので案内のあった駐車スペースに車を停めましょう。
早朝にもかかわらず、沢山の県外のナンバープレートのついた車で一気に駐車場内が埋まります。

早くディズニーランドの駐車場へ着いても、
入場開始が午前8時や8時半なので、駐車場内で2時間~3時間は車内で過ごすことになります。
ディズニーへ車で向かう場合は、お泊りセットの歯ブラシや洗顔などは出しやすい場所にしまう方が良いでしょう。駐車場到着後に、トイレで洗顔や歯磨きができますよ。

ゆとりがあれば、高速道路のサービスエリア内で完了させておくことがおすすめです。
女子トイレのメイク用ミラーの場所は人数が限られますので、車内でメイクできれば車内のほうが良いかもしれません。
持参品に手持ちミラーも準備すると良いでしょう。
ディズニーリゾートの駐車場内にコンビニとかあるの?

ディズニーリゾート駐車場付近には、コンビニなど全くありません。
その為お腹が空いても、食べるものはありません。自動販売機ならあります。
お腹が空かないよう食事を済ませておくか、道中で購入して車内で食べれるようにしておきましょう。
また余ったからといって、パークには飲料以外は持ち込めないので注意しましょう。
ディズニーリゾートの駐車場開場時間
我が家のディズニーランドの駐車場に到着した時間は、早朝の5時半過ぎ位だったと思います。
早朝ですが駐車場は早々に開けてくれてました。
お陰様で、駐車場の前で長い時間待つことはありませんでした。

込み具合などにもよって、駐車場の開場時間は異なると思いますが平日でもこの対応でした。
ディズニー駐車場 駐車場料金の注意点
駐車料金でクレジットカードが使えない時間帯があります。
午前6時半前までに駐車場が開場して、入場が可能になった場合
クレジットカードは使用できません!!のでご注意ください。

駐車料金の支払い方法はネットで検索すると沢山情報が出てきますが、
係の人いわくクレジットカードの使用できる機械がこの時間は動作していないんだそうです。

車の混雑状況を考え、機械が利用できる前に入場をさせてくれてるんだそうです。
なので、早朝に到着予定のパパ・ママは駐車場料金用の現金も忘れずしっかり持っていきましょう。

(遠方から車で行くなら、現金も用意すると思うので心配ないと思いますが、念のため報告です)
ディズニーの駐車場料金は、平日と休日料金が2500円(税込)と3000円(税込)になっています。
(2019.09.09時点)
訪問する際は、公式サイトにて料金を事前に確認しましょう。ディズニー公式サイト
名古屋からディズニーへマイカーで向かうなら!ディズニー近場のおススメ宿↓
名古屋から東京ディズニーランドに行く際のメリット

小さい子供がいると、どうしても抱っこ~とせがんできますよね。
我が家も公共交通機関を使って泊りでディズニーへ出かけた際は、ベビーカーはレンタルしていました。
1日でもレンタル料金1000円
(2019.9月現在)は大きいですよね。
車ならそのまま駐車場から入場門まで歩いていけますから、ベニーカーを持って行って大丈夫です。
本当にこれは助かりました。

帰りは荷物をベビーカーにかけたり置いたりできますので、小さい子がいるパパ・ママにとっては心強いです。
マイカーで遊びに来ている人たちは、ベビーカーの持参のパパ・ママも多かったです。
(アトラクションに乗る際は、ベビーカー置き場にベビーカーを置いておく必要があります)
ディズニーランド入場開始前の様子
入場前にモノレールが動き始めます。車で来てる人以外に、モノレールで来る人たちも一緒に並び始めます。
その為、車で入場し早くパーク内へ入りたい場合は
車から早めに出て、入場門前で待機することをオススメします。
小さな子供は長時間並ぶのが苦手だと思うので、何か対策をしておいた方が良いかもしれません。
大好きなおもちゃを持っていく、好きな動画を携帯で見せるなど工夫が必要です。

我が家がディズニーランドへ行った日はあいにくの大雨・・・。しかも雨具を忘れて悲惨な状態でした。
何とか傘はありましたので皆傘をさし、息子にはバギーに座ってアンパンマンの傘をさしてもらっていましたが、「傘が嫌だ~」と大泣き。
入場前から家族みんなの気持ちはブルーです。

もうディズニーランドに入場せずに、東京観光に切り替えるか?とも思ったぐらいひどい雨でした。
早く着いて駐車場に入るまで、雨は小雨しか降らず雨があがって虹まで出ていたのに・・・大変でした。

急な天候の変化も考えて、雨具も必ず持参しましょう。
大雨後に雨具を買う為入場したショップの内、混み具合も地獄でした。
車でディズニーへ行くなら、念には念を入れて最大限の準備をしていきましょうね。

レインコートが飛ぶように売れてました。勿論我が家も買いましたよ、家族4人でトータル5,000円越えです。
スポンサーリンク
名古屋から東京ディズニーランド 車で行けるのか?駐車場問題まとめ

愛知県名古屋市から東京ディズニーランドまで、カーナビで検索すると”およそ5時間くらい”だったので
我が家は、深夜の1時に出発。
ディズニーランドの駐車場に到着した時間は、早朝の5時半過ぎ位
到着時点では、駐車場は空いてました。
但し、駐車場料金をクレジットカードで払えませんでしたので注意が必要です。
名古屋や愛知県からディズニーランドであれば、マイカーをパパ・ママ2人で乗り継げば大変ではない距離だと思います。勿論、パパ1人でも大丈夫な距離なはずですよ。
今回は泊りで、ディズニーランドとディズニーシーへ遊びに行きました。
ディズニーリゾート近くに駐車場完備されお得な宿があるので、良ければこちらの宿も参考にしてみてくださいね。
コロナ禍の影響にて
この記事を作成したのは、2019年の秋。
コロナが流行る前でした。
現在のディズニーリゾートでは、事前にチケット購入して入場する人数を制限されています。その為、早朝からの駐車場の入場時間に関して記事内容通りでない可能性もあります。
ディズニーランド・シーともに入場自体、1日に入場できる人数を制限している為
事前予約制になっています。
その為訪問が決まっているパパ・ママは、車でディズニーへ向かう場合の駐車場のオープン時間について事前にディズニーリゾートのサイト内もしくは、直接問合せをしてくださいね。

8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
「愛知県や名古屋からディズニーまで車でチャレンジ予定のパパ・ママ」は是非、読んで参考にしてみてくださいね♪