赤ちゃん筆(胎毛筆)を作る時に気になるのが、赤ちゃん筆(胎毛筆)につける送り言葉(おくりことば)の例ではないでしょうか?
特に桐箱に収納するタイプの赤ちゃん筆(胎毛筆)だと、ケースの蓋の内側や筆軸部に赤ちゃんへの贈り言葉を印字することができます。
赤ちゃんに幸せのを込めての贈り言葉・健康を願う贈り言葉が多いです。
子どもが成長して贈り言葉を読めるようになった時に、親の愛情を目に見える形で残せるのもポイントですね。

でも、贈り言葉ってどうやって決めるの?
って疑問が湧いてきますよね。
文才は無いけど大丈夫なのかな?何文字くらいなら印字が可能?字体のデザインってどうなるの?考えると沢山の疑問が湧いてきますよね。
それに赤ちゃん筆以外に、
贈り言葉をつけることはできないのか?

赤ちゃん筆(胎毛筆)の贈り言葉(おくりことば)の例で、これだけ疑問が湧いてくるパパ・ママがいると思います。
なので赤ちゃん筆(胎毛筆)を今まで娘と息子ように、2本作った経験を持つCHINAが、調べてみました。
贈り言葉(おくりことば)の例を一緒に、見ていきましょう。
\Amazonで検討するならここから/
赤ちゃん 筆につける贈り言葉の例ってどうやって調べればいいの?
赤ちゃん筆(胎毛筆)には贈り言葉を付けられるものと、付けられないものがあります。
まずは自分たちが選んだ赤ちゃん筆(胎毛筆)に、贈り言葉が付けれるのか?確認しましょう。
贈り言葉が付けれる場合、赤ちゃん筆の贈り言葉(おくりことば)例は「赤ちゃん筆のカタログなどに明記されている」ことがほとんどです。
赤ちゃん筆、桐箱と筆に「贈り言葉」が入れられるとのことだったけど迷うことなく全部【寿】にした。 pic.twitter.com/vxe0Fvi4jC
— 凛 (@rin_t) July 3, 2019
お申し込みがあった赤ちゃん筆がリベルタに届きました🖌👶
太軸で、立派な筆🤗
筆軸部分には、
『一期一会 幸多かれ』
と、ご両親からの贈り言葉が刻まれています☺️素敵な宝物になりますように✨#三郷 #三郷市 #赤ちゃん #赤ちゃん筆 #協賛店 #美容院 https://t.co/DgqlT9tEtI pic.twitter.com/AfNxjktfV5
— 三郷の美容院@佐々木ひとみ (@misato_liberta) December 25, 2019
赤ちゃん筆(胎毛筆)に贈り言葉を付けることができる商品は制限がありますので、事前に確認しましょう。
赤ちゃん筆全般に言えることですが、我が子の名前や生年月日などの基本的なものは印字されることが多いです。

実際に息子用に購入した、小さな赤ちゃん筆。
名前が筆軸に入りました。
商品の詳細が気になるパパ・ママはこちらから。
娘用に購入した赤ちゃん筆(胎毛筆)。
桐箱裏面に贈り言葉、大筆筆軸にも贈り言葉が印字されています。



贈り言葉が印字されるだけでも、かっこよくみえますね。
\Amazonで検討するならここから/
赤ちゃん筆(胎毛筆)の贈り言葉の例は?
理美容院で申込みができる赤ちゃん筆(胎毛筆)ですが、理美容院で勧められてカット当日に理美容院で申込みしたい!ってなるパパ・ママも少なからずいるようです。
そういった時に、贈り言葉を桐箱や筆軸につけれる赤ちゃん筆を選んでしまって何にしよう?
って焦るパパ・ママが実際多いようなんです。

焦らなくてもいいので、下記内容の贈り言葉(おくりことば)の例から選ぶことができすよ。
「贈り言葉」はどんな言葉でも構いません。いくつか書き出したので参考にして下さい。 | |
☆桐箱(寿コースより入ります) | |
・○○の守り髪 | ・生まれてきた時の記念に幸多かれと |
・可愛い○○ちゃんの幸福を願って | ・思い願う心をこの一筆に込めて |
・可愛い我が子へ幸多かれと | ・いつも明るく笑顔の似合う子になれ |
・最愛なる我が子にささやかな贈り物 | ・赤ちゃん時の髪、父母より |
・いつも笑顔を忘れずに | ・天使の笑顔いつまでも |
・春風のようにさわやかに | ・誰からも愛される人になれ |
・心豊かに美しく人生を描いて欲しい | ・無限の可能性を持つ君に、パパ・ママより |
・千里を駆ける良馬の如く | ・心豊かに大きく育て |
・両親よりわが子に贈る | ・たくましく心豊かな男になれ |
・心優しく光り輝く女性に育て | ・川の流れのように清らかに愛らしく |
・祝、父母より愛をこめて | ・大空を飛ぶ鳥のように伸びやかに |
・君が生まれた喜びを形にして | ・親を追い越し大きく羽ばたけ |
・皆に愛されいつまでも幸福に | ・元気に生まれて、ありがとう |
・○○ちゃんの健やかな成長を願って | ・太陽の如く強く、星の如く優しく |
・お父さん・お母さんの大切な子に | ・健康第一、のびのびとおおらかに |
・笑顔は人生の最も美しい花 | ・おじいちゃん、おばあちゃんより可愛い孫へ |
・素直で思いやりのある子に育て | ・初めてのカットを記念して |
・一生のお守りとして父母より | ・誕生を祝い人生の無病息災を願って |
・福徳寿が授かりますように | ・豊かで実り多き人生を願って |
・人事を尽くして天命を待つ | ・人に勝つより自分に勝て |
☆筆軸(竹コースより入ります) | ||
・寿 | ・幸多かれ | ・元気に育て |
・パパ・ママより | ・健康を願って | ・健康に育て |
・すこやかに | ・智徳円満 | ・大きな夢を持て |
・努力は成功の礎 | ・父母より | ・洋々たる人生を |
・祖父・祖母より | ・明るい心 | ・いつも明るく |
・わが道を歩め | ・成功を願って | ・楽しきかな人生 |
・祝 父母より | ・今、人生の第一歩 | ・心優しく |
・人生は心意気 | ・親子に絆 | ・笑顔を絶やさず |
・自分に誇りを | ・充実した日々を | ・素直に育て |
・順風満帆 | ・個性豊かに | ・最良の人生を |
・やさしい心 | ・開運招福 | ・時を大切に |
・吉祥無限 | ・大志を持て | ・風林火山 |
・しなやかに | ・青雲の志 | ・大きく育て |
・一期一会 | ・人生に幸多かれ | ・質実剛健 |
・健康第一 | ・切磋琢磨 | ・真実一路 |
・兄弟仲良く | ・素直な心を持て | ・幸福に |
・七転び八起き | ・光り輝く人生を | ・日々を大切に |
・自分に素直に | ・いつも心に太陽 | ・我が家の宝 |
・美しき人生を | ・愛こそはすべて | ・礼儀正しく |
・美しい心 | ・人生実直 | ・天の心一途 |
・初心を大切に | ・一生懸命 | ・感 謝 |
・勇 気 | ・信 用 | ・精 進 |
・博 愛 | ・前 進 | ・開 運 |
・慈 愛 | ・実 行 | ・誠 実 |
・希 望 | ・福 徳 | ・家 宝 |
・至 誠 | ・初 心 | ・元 気 |
・愛 情 | ・感 謝 | ・努 力 |
出典元:理容こばやしサイトより
赤ちゃん筆センターのカタログには、
こういった文言もあります。
桐箱は、上限15~20文字程度を目安
(商品コースによって異なる)
筆軸は、上限7~8文字程度
(商品コースによって異なる)
パパ・ママで贈り言葉を決めたい場合は、
上記文字数以内で考えましょう。コースによっても異なるので、決めた赤ちゃん筆が何になるかもしっかり確認しましょう。
\Amazonで検討するならここから/
スポンサーリンク
赤ちゃん筆(胎毛筆)につける贈り言葉の例ってどうやって調べればいいの?まとめ
赤ちゃん筆(胎毛筆)には、桐箱や筆軸に贈り言葉をつけることができる商品があります。
赤ちゃん筆のカタログに、贈り言葉(おくりことば)の例も一緒に記載されているので申し込みする前にどれにするか?選ぶことができます。
しかし初めて我が子のカットを美容院でするときに
「赤ちゃん筆(胎毛筆)を作ってみませんか?」
って声をかけられて、初めて赤ちゃん筆(胎毛筆)の存在を知ったパパ・ママもいるかもしれません。
幟交換終了。#岐阜市 #芥見 #岩田 #大洞 #藍川 #藍川東 #藍川北 #各務原市 #関市 #赤ちゃん筆 #nishimura https://t.co/CrmEnl3VSZ pic.twitter.com/ujDapI32QM
— カット イン ニシムラ (@cutinnishimura) April 5, 2019
こんな感じで幟の立っている理美容院が、赤ちゃん筆(胎毛筆)を扱っている対象店舗です。(幟のない店舗もあるかもしれません)
赤ちゃん筆(胎毛筆)を作ってみよう♪
と思って、選んだ赤ちゃん筆(胎毛筆)が
まさかの贈り言葉がつけれるものだった!
ってなっても焦らなくて済むよう、万が一の場合はこちらのサイトをチェックしておいてくださいね。
\Amazonで検討するならここから/
\赤ちゃん筆を失敗・後悔しない方法/
\赤ちゃん筆メーカー紹介/
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。