目次
トドさんすうアプリが気になった、パパ・ママ。
トドさんすうは、お手持ちの携帯電話やタブレットにアプリを入れて(インストール)算数を学習することができるアプリです。
算数だけでなく英語も同じようにアプリで学習
することがきます。
トドさんすうアプリでは、クーポンを使ってお得に始められるキャンペーンを不定期で行っています。
トドさんすうのクーポンでできること
現在トドさんすうのクーポンでできることは、
利用料金をお値引きすることではなく
「トドさんすうアプリの有料部分を無料で利用できる」期間が設けられています。
くれぐれも、ご注意ください。
不定期で、料金の値引き案内をする場合もあります 。
twitterでは最新情報を更新していきますので、
随時ご確認お願いします。
トドさんすう公式twitterでも紹介してます。
利用できるサービスについて次で紹介していきます
トドさんすうアプリの無料と有料の違い(無料の範囲は)?
トドさんすうアプリ内は、無料と有料で利用できる項目が異なってきます。
まずはアプリをダウンロードして画面を開いていきます。
スタートボタンを押すと「アカウントの登録」
画面になります。
ここでアカウントの作成を行い会員登録すると、3日間だけ有料版と同じように学習することができます。
4日目以降、自動で課金されるようなことはありません。
その為、4日目以降は無料版の体験しかできなくなります。
一番下の「今はしない」ボタンやトドさんすうを体験ボタンを押すと無料版で体験することが出来ますよ
無料版・有料版関わらず、まずはさんすうの学習レベルを選ぶことが出来ます。
学習した方が良いよ
もしも子どものレベルが分からない場合は
「お子さまに合ったレベルを探す」(右上)ボタン
から、ちょっとした問題を解いていきましょう!
トドさんすうアプリの会員登録してない人の
無料で利用できる範囲は、こちらです。
トドさんすうの問題選択画面
画面内の「きょうのぼうけん」「AIれんしゅう」「ミッションモード」などの中に問題がありますが、無料でりようできる範囲は上記リスト内となっているので参考にしてみてくださいね。
トドさんすうには景品交換のシステムがないからね~
トドさんすうアプリって何?
20か国以上のアプリストアで教育・子ども向け
カテゴリ1位1,000万ダウンロード突破
※出典元:トドさんすう公式サイトより
トドさんすうアプリは、3〜8歳の算数に必要な要素がすべて含まれていて全世界でこれだけの実績があります。アプリの開発に、ハーバード・スタンフォード・ソウル大学の専門家が携わっています。
トドさんすうアプリの教材内容は、幼児から小学校2年生までの学習内容を網羅しています。
学習修得具合によっては簡単だったり難しく感じる場合もあるかもしれません
それでも子どもに算数を飽きさせない工夫があるので、楽しく学習することが出来ますよ。詳細はこちらでも確認することが出来ます。
(カリキュラムを詳しく見るボタンを押すと、
詳細がポップアップで確認できます。)
算数の学習内容は、掛け算や時計・立方体・グラフなどしっかり学習できるようになってます。
トドさんすうの「きょうのぼうけん」動画
補足してくれるので、お父さんお母さんが難しいって事はないので安心してね
ボタンで問題を読み上げてくれます。
操作で指の使い方が難しい時は、指でこうするんだよ~って補足マークが出てきます。
足し算や引き算もヒントになるものが画面の所々に出てくるから、安心して算数を学習できます。
トドさんすうアプリの料金は?
料金は利用したい期間に応じて異なり、半年・1年・2年の利用の3種類あります。
利用期間 | 料金 |
6か月利用券 (Q0010限定クーポン) |
5,310円 |
1年利用券 | 8,800円 |
2年利用券 | 13,800円 |
2023.05.05現在の料金表
※割引金額は変動することがあります。
現在トドさんすう公式サイトでは、Qoo10サイトにて利用券の販売が行われています。
Q0010サイト、または携帯電話でアプリをダウンロードしてから申込むこともできます。
トドさんすうアプリ申込時に気をつけたいこと
Q0010で販売している利用券を利用する場合は、20桁のeチケットコードが必要になってきます。
購入後にeチケットを使用するをタップしたため、20桁のeチケットコードが表示されなくなりました。
というお問合せもあるので、こういった場合は事務局へ問合せしないと20桁のコードが確認できません。
対策としては、「購入後に使用」のボタンを押さないようにしましょう。
もしくはトドさんすう公式サイトの
チャット機能で確認しよう
お問合せボタンがあるので青い問合せボタンで
行いましょう。
こちらでチャットで問合せできます
こちらのチャット機能で問い合わせができる
曜日時間帯が平日10時〜18時になります。
Q0010の利用券の登録方法
こちらで確認してみてくださいね。
☝️eチケットコードの確認:
Qoo10サイトの「My eチケット」>「eチケット引換券」画面で確認orメールで確認☝️購入後のコードの登録:
アプリの「保護者ページ」>「ライセンス」>「クーポン」より登録詳しくはコチラから⏬https://t.co/grUfoL2g0s
— トドさんすう【公式】 (@TodoMath_JP) April 7, 2023
トドさんすうアプリは何歳から始められる?
トドさんすうは数字を指でなぞるところから学べるので、小さい子でも算数をしっかり学習することが出来ます。
トドさんすうアプリは何歳がちょどいい?
3〜8歳の算数に必要な要素がすべて含まれてるので、3歳からでも決して早いということはありません。
簡単なものが多く音や形も面白くて
嫌がった事はありません
アプリで一番気になったのは、学習中に出てくるおもしろい音やカラフルな問題です。
一昔前の算数ドリルと違って、問題自体に興味関心が持てるように工夫されている点がトドさんすうの「さんすう好き」になるきっかけになります。
今日紹介するゲームは前回に続き、
「けいさんステップ1」にある『くだものやさん』繰り上がりの足し算や、 繰り下がりの引き算を
果物で楽しく 練習することができます🍌 💕難しい子は2つめの動画のように、
隣に果物を移動させて数えてみましょう😊#トドさんすう #さんすう pic.twitter.com/S8H6aF7XW2— トドさんすう【公式】 (@TodoMath_JP) April 5, 2023
トドさんすうアプリを始めるなら何歳からが良いか?を考えると、利用している子どもの年齢も様々です。
朝から2人トドさんすう☺️ pic.twitter.com/MukxYgq6dw
— nene🍀 (@nene28312831) February 22, 2023
子どものそばでパパ・ママも一緒に学習してあげれるなら!3歳からでもちょうどいいでしょう。
トドさんすうアプリでどんなことが身につきそう?
小学校の授業よりも算数を楽しく覚えることができるので、算数が得意教科になりそうです!
お友達と物を分ける時、どうやって分ければ良いか容易に考えられるようになります。
トドさんすうアプリを使ってみた口コミ
トドさんすうアプリを我が家では、携帯電話を使って外出先でも学習できるように取組んでいます。
RISUは外に持ち出せないので
トドさんすうにも手を出しました😂
楽しそうなのでトド英語も検討中。
オンライン英会話を再開する余裕が
わたしにないので、、😂😂 pic.twitter.com/eGxEGGxWk8— Akane @6y🚃1y🐰 (@akn_kedama) November 22, 2021
今日紹介するゲームは、
「きかがく」にある『ずけいマッチング』図形の平面はいくつかな…❓
平面とは「平らな面」のことです💡身の回りのモノの平面も
是非数えてみてくださいね😊#トドさんすう #さんすう pic.twitter.com/AucTLAJBOu— トドさんすう【公式】 (@TodoMath_JP) April 27, 2023
1アカウントで2人分利用することが出来ますよ
最近晩御飯のあとはスマホかiPadで勉強タイムにしてるんだけど、今夜は2人してトドさんすう。お互いの画面を覗きあって、3歳が詰まってたら5歳が手助けしたり、5歳がクリアして喜んでたら3歳が拍手してたりめっちゃいい雰囲気。楽しく算数の概念を学べるのほんと良い。 #トドさんすうはじめました pic.twitter.com/SoTgcnt1Vn
— ふじみ@5y♀3y♂ (@fujimimimix) December 21, 2022
本当にほほえましいですね
ゲーム感覚で取り組める工夫がトドさんすうにはあるので、兄弟・姉妹で算数が得意教科になる日も近いです。
トドさんすうアプリのモンスターを捕まえる学習とは?
「きょうのぼうけん」をクリアしたり「ミッションモード」のモンスターが隠れている単元のステージを進めると、モンスタークイズでモンスターを集めることもできます。集めたモンスターは、背景が紫色で黒いモンスターボタンで確認することが出来ます。
感覚で勉強ができてしまいそうだね
トドさんすうアプリの意外な所!
日本語以外に、英語含めた8か国語で学習することが出来ます。
呼びかけや数字など、すべてが選択した言語で学べるので算数以外にも語学も学べてしまうなんて一石二鳥以上の価値はあるアプリになってますよ~。
スポンサーリンク
トドさんすうのクーポン?何歳から始めると一番良いか検証してみたまとめ
twitterで検索すると、早い子だと保育園や幼稚園の年少さん。
もっと早いと年少さん前の2~3歳あたりからスタートしているご家庭が見受けられました。我が家がトドさんすうにチャレンジしたのは、
保育園の年長からでした。ゲーム感覚で進めることが出来る算数の問題に、釘付けの息子。
算数のレベルの話をしましたが、数をなぞって覚えたり数をクリック・タップする問題は比較的
小さい子でもチャレンジすることが出来るでしょう。
年中・年長さんの方が問題が解きやすいかもしれませんね
親御さんと一緒に時間が取れないなら、
年長・小1から
このくらいを目安にトドさんすうを始めると、
算数が得意教科になる可能性が高くなりますよ~
トドさんすうのクーポン内容が、有料サービス期間の延長だったり料金の割引サービスになる場合もありますよ
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。