目次
マクドナルドのモバイルオーダーを利用して、ペイペイ(paypay)がキャンペーンなどを実施するとキャッシュバックが結構良かったりするので利用しない手はないですよね。
そこで今回は、マクドナルドのモバイルオーダーを使う際にペイペイ(PayPay)を利用する方法はどうすればよいのか?を紹介していきたいと思います。
紹介する際に気をつけたいのが、現在マクドナルドのアプリでモバイルオーダーを利用しようとしている携帯電話にあらかじめペイペイ(PayPay)のアプリを入れておく必要がありますので注意しましょう。
モバイルオーダーでペイペイ(PayPay)を利用する方法
モバイルオーダーを利用して、注文完了までの流れは他の記事にも明記してある通りになります。
まだ注文したことがない人は、注文する所までこちらの記事を確認して行いましょう。
ペイペイ(PayPay)は支払方法から、登録していきます。

残高払いと明記があるように、ペイペイ(PayPay)自体に残高が無い場合ペイペイ(PayPay)にて支払うことができないので注意が必要ですよ。
ペイペイ(PayPay)に、前もって入金しておくか
クレジットカード(登録できるカードに制限あり)を登録しておく必要もありますよ。
この画面のペイペイ(PayPay)ボタンを選択すると、今度はペイペイ(PayPay)のアプリ画面へ移動します。

こちらの画面から開くを選択してペイペイ(PayPay)画面に移動します。

移動するとペイペイ(PayPay)の支払い画面が表示されますので、こちらで金額の下にある
「支払う」
ボタンを押して決済を行います。
金額については、事前に登録されていたはずなので自分で入力する必要はなかったと思います。

支払う画面を押した直後の画像です。
決済中なので画面中心に黒い点々があると思いますが、こちらの決済が完了すると

このように、マクドナルドのアプリ画面に戻るよう促されますので
画面をタップしてから、マクドナルドのアプリに戻って来てください。

すると、注文完了画面になりますのでクレジットカード払いとさほど変わりはありません。
気をつけたいのは、ペイペイ(PayPay)の残高がきちんとあることが大切です。
モバイルオーダーをペイペイ(PayPay)で利用した人の口コミは?
実際にマクドナルドのモバイルオーダーを利用して、支払いをペイペイ(PayPay)を利用した人のTwitterをどうぞ(*´ω`*)
マクドナルドで初めてモバイルオーダー使ってみました。
ペイペイ払いで20%戻ってくるから安い! pic.twitter.com/FCRAkavPZ3— 牧野桶 & 景子 (@oke_makino) October 26, 2020
井荻駅北側にある、
マクドナルドで小休止レジ1台で長蛇の列ですが、
モバイルオーダーでスイスイとオーダー。クーポンを使って400円。
ペイペイ払いなので20円還元されます。 pic.twitter.com/1mPpxKjRzR— 埼玉のマッサン (@masahiko_otsuka) November 3, 2021
初めてマクドナルドの
『モバイルオーダー』を
使ってみたYO!#paypay #ペイペイ pic.twitter.com/o7X4e6fahU— たぬち (@tanuhan) November 2, 2021
使っていて便利なのと、還元率が良い時に使うとお値打ち感はありますね。


スポンサーリンク
モバイルオーダーをマックで利用する時にペイペイpaypayを使い方まとめ
元々ペイペイ(PayPay)を使っていた人なら、本当に便利な支払方法です。
年に1回以上は、マクドナルドのアプリ経由でキャンペーンのお知らせもあるので是非ともキャンペーン中は利用するとお得に購入することができますよ。
ペイペイ(PayPay)をまだ利用したことがない人も、是非とも携帯電話にアプリを入れてみましょう。
ご近所で決済できるお店も増えてきていますよ。
こちらのブログでも、近々登録方法をブログ記事にできればとも思っています。
現金決済以外の電子決済デビューする人も、モバイルオーダーという便利な機能で並ばずにスムーズに商品の注文を経験してもらえるともっともっと、利用してみたい!と思ってもらえるかもしれませんね(*´ω`*)
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。