目次
へやすぽが気になって、検索している
パパ・ママこんにちは。
保育園年中さんと中学1年生の8歳差子育て中の、CHINA(ちな)と申します。
『へやすぽ』の体験に参加したのは保育園に通う年中息子になります。
へやすぽに参加できる対象年齢は、
年少さん〜小学3・4年生くらいまでになります。
一緒に参加することが可能だよ~
月謝も増えたりしないから良いね~
月謝は、月4回で1世帯当たり
4,400円(税込)6,600円になります。
(子どもが何人参加しても金額は変わりません)
チケット制(都度利用)
5回チケット 7,150円(税込)
使用期限は、初回レッスン~3カ月間になります。
2023年1月末よりチケット制は廃止となります。
一緒に参加できないので注意です
「へやすぽ」が何なのか?
詳しく知りたい人はこちら
へやすぽの口コミとは?
早めの #HappyHalloween www#へやすぽTV #バスケットボール
楽しんだよ(^_^)
家にいながら飽きない育児www#デビルマン と#デビルナース w
やばい、注射されたwwwww
すっぴんだからか?w#へやすぽ#おうち時間#こどもがいる生活#運動不足 pic.twitter.com/cr2weTVH08— 世手子(yoteko)3/17IKUJION📀1/29四谷doppoバースデーワンマン (@yozzeko) October 9, 2021
Twitterのフォロワー数5万人越えの、ピアノ弾語シンガーソングライター世手子さんです。
こんな凄い人が、早くらか実践してらっしゃるなんて凄いですね(*´ω`*)
インフルエンサーじゃないの?
本日発売のkodomoe2月号( @kodomoe )の習い事特集で体験漫画を描かせていただきました!☺️
すごくお手軽で楽しかったので、習い事選びに悩んでる方はぜひこちらのページもチェックしてみてくださいね✨💪今回も豪華な付録で最高。私もあとでじっくり読むぞ😏📖🐱#kodomoe#コドモエ#へやすぽ pic.twitter.com/skDDfHj2ht
— おもち (@omochi_b0y) January 7, 2022
へやすぽの体験漫画もあるので、ブログやネットの情報も良いけど雑誌の記事を読んでみるのも
面白かもしれません。
日本テレビ『news every.』で、「梅雨時期のこどもの運動不足解消に・・・おうちで手軽な”運動教室”」としてへやすぽを取り上げていただいたぱも!
無料体験会「もう怖くない!鉄棒の回る感覚と腕の力をつけよう」が紹介されたぱも☺#梅雨入り #運動不足解消 #おうち時間 #papamo #へやすぽ pic.twitter.com/Xl0WcHE8cY— ぱぱもちゃん@PAPAMO (@InfoPapamo) May 17, 2021
そしてそして、テレビで気になった人はこれ!
じゃないでしょうか?
日本テレビと言えば、全国放送ですから凄いです。
「へやすぽ」の露出も増えてきてるようで、雑誌などでも紹介されてるみたいです。
【へやすぽが記事を監修しました!】kodomoe6月号の「雨の日を楽しみつくす」特集の「7つの力を伸ばすおうちスポーツ」を監修致しました!
おうちで運動能力をのばせる動きを紹介してます。
ぜひぜひ本屋さんでチェックしてみてくださいね(^^)#kodomoe #へやすぽ #運動苦手卒業 #室内遊び pic.twitter.com/ReYvTOnvWQ— へやすぽ@こどもオンライン運動教室 (@InfoPapamo) May 9, 2022
へやすぽに関して気になったら、twitter
(ツイッター)で調べてみるといいね。
「へやすぽ」が何なのか?
詳しく知りたい人はこちら
\こちらの体験申込から/
へやすぽに保育園の年中と親が体験して感じたこと
「へやすぽ」に参加して、どんな感じで体験会に参加できるのか?調べてみたくて1回目をノートパソコンで、2回目を携帯電話で参加しました。
して参加できますよ
携帯・タブレット・パソコンなどどれでも構いません。
参加する10分ほど前から、モニター越しに集合します。
出典元:へやすぽ公式サイトより
何故早くから集合するかというと、コーチの
クッさんとさっこちゃんと一緒にフリートークがあるからです。
ノートパソコンで参加した時の画像です。
おもちゃは、片づけてから参加した方が良いですね(;一_一)
息子は、このおもちゃが心が落ち着く材料だったと思います。実際にお部屋の中で運動を始めると
体力使うんだって
親子で参加するので、親は子どもが失敗してケガをしないようしっかり支えることが必要です。
我が家は畳の上で行いましたが、フローリングで行う場合はマットやクッションを使ってあげた方が万が一に備えて良いと思います。
体力が衰えてきたな~って実感することもあるかもしれないので前もって、筋トレをしていた方が良いかもしれません。
子どもの体重や体格が大きいと大変さが増します。まだまだ、小さい子なら大丈夫なはず!?
子どもも一緒に、クッさんが解説する
「運動する映像」を見て動きを確認し、実際に
動きを真似していきます。
「注意した方が良い部分・上手く動くためのアドバイス」もクッさんが案内してくれますよ
さっこちゃんも、一緒に動いてお手本を見せたりしてくれます。
出典元:テラコヤプラスサイトより
息子も最初は大変そうでしたが、だんだん調子がのってくると積極的に運動してくれました。最初は優しい動きから、後からだんだん難しくなってきますよ。
くっさんやさっこちゃんが、子どもの名前を呼んで励ましたり応援してくれるので
「自分の名前を呼んでもらった~褒めてもらった」
「自己肯定感」がリアルで爆上がり中の
貴重な息子が見れました。
へやすぽの自己肯定感を養うこととは?
知らない人に褒めてもらう
たったこれだけのことなんですが、
近くに祖父母もいない我が家にとって
『自己肯定感を高めることができる、数少ない方法の1つ』だと実感することができました。
保育園の年中の息子が、運動やスポーツが得意か?と言われると
保育園に通っている為、体力を確認できるのは
唯一「運動会」くらいしかありません。
かけっこや障害物走やダンスだけを見ても、得意なのか?不得意なのか?
関しては全く分かりませんでした
「へやすぽ」の体験に参加してみて子どもも、
レッスンで出される動きに興味を持ってくれました。
褒められて自信がついたことに、再挑戦している
体験が終わった後でも、こんな姿の息子を見ていると「知らない人に褒められる」ただそれだけで自己肯定感が高まるんだなと実感してます。
「へやすぽ」が何なのか?詳しく知りたい人はこちらから
\こちらの体験申込から/
へやすぽに登場する保育園年中がハマったキャラクター
へやすぽは、幼少児から参加することができるので子どもたちを飽きさせない工夫もされています。
へやすぽに出てくる色んなキャラクターを紹介していきます。
へやすぽのカルロス
へやすぽ内に出てくるキャラクターの
『カルロス』
の存在が年中の息子にとっては、本当に良かったようです。
出典元:へやすぽ公式サイトより
ゲットして、カルロスにコーヒーを飲ませよう☆彡
っていうミッションが、
息子の心をガシッとわしづかみ!!
出典元:東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報!サイトより
このミッション発動後は、真剣に取り組んで飽きることなくモニターのそばにずっといました。
たったこれだけのミッションだったにも関わらず、ワニやコーヒー・ジャングルなど子どもにとっても新鮮なキーワードだったのと、そして分かりやすいミッション。
ミッションもワクワク・ドキドキするものもあれば、ワクワク・ドキドキがあんまり感じれない時もありました。
2回目の体験に参加した時は、
うまく運動をこなしてカルロスからカードを
ゲットしよう♪
モニターから退席してしまい、集中して「へやすぽ」に参加することができませんでした
ただのミッションだけど、されどミッション。
保育園年中の男の子が、モニターを見ながら
運動・スポーツをするということがこんなに難しいことなのか!!と学習できた体験でした。
もしも可能であれば、毎回のミッションが
敵をやっつける!!じゃないけど
「カルロス物語」が楽しめるともっと年少~年長の男の子は取組むのが楽しめるかも
保育園や幼稚園で毎回
みたいなことが保育園や幼稚園の子ども達の会話で話題になれば!
一躍大スターですね
運動を自宅で行う際、息子の子のように落ち着きが無かったり・集中力が欠けたりする子には
「カルロスのミッションクリア」という課題はお勧めしたいです。
コロナ禍の中で、運動する機会が減ってきて体操教室へ連れて行きたい!
子どもに何か、運動をさせてあげたい!
と思っていても躊躇しているパパ・ママ。
こんな時だからこそ、ZOOM(ズーム)という在宅ツールを使って、身近な携帯電話やパソコンテレビの映像で参加して
鍛えて、実際に鉄棒やマット運動ができるようになる手助けをしてくれる「へやすぽ」の体験に参加してみませんか?
「へやすぽ」が何なのか?
詳しく知りたい人はこちら
\こちらの体験申込から/
へやすぽのクッさんとさっこちゃん
「へやすぽ」の体験を通してモニター越しに、
クッさんやさっこちゃんに名前を呼んで褒められた息子。
家族や保育園の先生以外に褒められたのは初めてだったので、凄く喜んでました。
出典元:へやすぽ公式サイトより
「へやすぽ」の運動をとおして、保育園や幼稚園の先生でもない、パパ・ママや親族でもない人から褒めらた時、我が子の反応がどうなるのか?見てみたいと思いませんか?
すご~くニコニコして、目を輝かせながら
「僕ね、褒められたんだよ!」
と一生懸命私に話しかけてくれる息子。
我が子に自己肯定感を育ててあげたい!
と思ったことはありましたが、どんなことをしてあげれば自己肯定感が身につき、自己肯定感が身につくとどういった反応をするのか?全く分かりませんでした。
「へやすぽ」の体験を受けて初めて、自己肯定感を養うとはこういうことなのか!と実感することができました。
へやすぽは自己肯定感を養うことができる究極の習い事
分かりません
コロナ禍前の頃のように運動ができる日常に戻った時
我が子が運動オンチだったり苦手意識を持って成長してしまったらどうしますか?
小学生になって、苦手な体育の授業で
「人前で恥をかいたらどうしよう?」
って必死に隠そうとする我が子が、お家でふさぎ込んでいたらどうしますか?
お家にいながら我が子に、運動教室のように基礎体力を身につけ運動・スポーツへの興味を持たせてみませんか?
我が子が自分に自信を持ち、何にでも挑戦できるような子どもになってもらいたくないですか?
「自分を信じて行動できる子に成長させたい!」
と思ったなら、まずは「へやすぽ」の体験に参加してみましょう?
\こちらの体験申込から/
「へやすぽ」が何なのか?
詳しく知りたい人はこちら
スポンサーリンク
へやすぽの口コミをブログで紹介!実際に年中の子どもと体験まとめ
息子は走るのは得意ですが、体は硬いし腹筋ができないことを心配してました。
そんな息子でも、お家で私の手を持って足を体に這わせながらくるりんと鉄棒の動きをしてくれます。
前からくるりんと回った後に、今度は後ろから
戻ってきたり。
運動の後に、さっこちゃんから体験で行った運動はどんなことに役立つのか?どの部分の筋力を強化しているのか?説明もありました。
パパでも、ママでも一緒に参加してZOOM
(ズーム)の映像を見ながら運動にチャレンジできるので男の子・女の子問わず対象年齢の子どもと一緒なら気軽にチャレンジすることができますよ。
運動教室が自宅近くに無くても、大丈夫!
マンションでも、階下に響かないような動きで
体操や運動を行います!
『へやすぽ』の体験レッスンで、子どもの自己肯定感が養われている瞬間に立ち会ってみませんか?
家族以外に褒められて、自己肯定感が上がり何でも意欲的に取組む我が子にしてくれるのが、
オンライン体操・運動教室の「へやすぽ」です。
\こちらの体験申込から/
「へやすぽ」が何なのか?
詳しく知りたい人はこちら
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
体格の大きい息子と一緒にやってみた感想も書きましたので参考にしてみてくださいね。