【DWE】子供用リモコンの設定方法があるの知ってる?ふたの開け方解説画像あり

ワールドファミリープレイメイトリモコン

幼児英語実践中の「ちな」です

ちな

初めまして、フルタイムで娘と息子の2人8歳差で
子育てしているワーママです。

英語の可能性って本当にあるのかな?

そんな気持ちから、下の息子に英語の学習を始めました。

2歳前頃からDWEのディズニー英語を皮切りに、
色々な英語学習に取組んでます。

初めての幼児英語学習を考えている人向けに、役立つ情報を発信してます。

目次

Pocket

幼児英語を検討しているパパ・ママ
いかがお過ごしですか?

DWEディズニー英語教材の中にはDVDメイトやブルーレイメイトといった、
映像を見ることができる機械があります。

ワールドファミリーのDVDメイト

※こちらの画像はDVDメイトになります。

この機械を使ってDVDやブルーレイを
鑑賞することができます。

この機械は教材購入時にミッキーパッケージ以上の購入で、無料でプレゼントになります。

[sanko href=”https://english.myhometebiki.com/dwe-package/” title=”【DWE】ディズニー英語のパッケージ内容や違い・値段や価格 悩むならこれで解決!!” site=”ゆっきーのイングリッシュ”]

今はブルーレイが鑑賞できる、
ミッキーのブルーレイメイトが
プレゼントになります。

\ブルーレイメイト欲しいなら!/

[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな”]今は教材のディスクが
ブルーレイにリニューアルされたので、ブルーレイメイトになってます[/say]

気になるパパ・ママは、教材を購入する前にアドバイザーさんへ確認してみましょう。

今回の記事で分かること
DVDメイトやブルーレイメイトで使える、子供用リモコンの設定方法になります。

DWE 子供用リモコン操作で学習する教材は?

ワールドファミリーレッスン用DVDのパッケージ表面

子供用リモコンを操作しながら、学習を進めることができる教材が!!

ステップバイステップ(Step by step)です。

[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな”]子供用リモコンは、ステップバイステップやレッツプレイのディスクで使うと便利です[/say]

画像はステップバイステップ(Step by step)の、ブルーレイのパッケージ表・裏になります。

ワールドファミリーレッスン用DVDのパッケージ裏面

子供の年齢がある程度いかないと、一人でステップバイステップ(Step by step)で学習するのは難しいです。

ステップバイステップ(Step by step)やレッツプレイのディスクで学習する際は、パパ・ママも一緒に協力しながら進めましょう。

両親と子ども

その際に使うリモコン「子供用リモコン」は、教材の中にセットで付いてきます。

DVDメイトやブルーレイメイトで使用します。

設定方法を変更すれば、
自宅にあるプレイヤーもこちらの子供用リモコンを使用することができますよ。

リモコンの設定方法も、自宅にあるリモコンからコピー状態でボタン操作が出来るように取扱説明書には登録方法も載っていますので活用していきましょう。

DWE 子供用リモコンとは?

ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンと3歳幼児の手 [say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな”]子供用リモコンは、子供が学習しやすいように小さめに作られています。[/say]

画像は3歳のゆう君の手で握っている所です。まだちょっと大きいですね。

(月齢も4歳くらいになれば、持つのは簡単かもしれません)

パパ・ママは、このリモコンに設定があるのはご存知ですか?ちなは知りませんでした。

リモコン

初期設定があり、それぞれDVDメイト・ブルーレイメイトですぐに使える設定になっています。

その為、教材が届いてからすぐにDVDメイトやブルーレイメイトを操作することができます。

そのままでも大丈夫!!って人にとっては便利です。ただ、自宅のプレイヤーで使いたい!ってパパ・ママは

リモコンの設定変更をしないと、
自宅のプレイヤーでは使用できませんのでご注意ください。

DWE 子供用リモコンの設定方法 ふたの開け方画像で紹介

ワールドファミリー子ども用リモコン取扱説明書

設定変更する際は、
こちらの取扱説明書を確認しましょう。

まず設定に必要なボタンが隠れていますので、ふたを開ける所から始めます。

先にリモコンの裏面を少し持ち上げます。

ワールドファミリーDVD・ブルーレイリモコン裏を開けようとしてるところ

カバー裏に穴があるので、そこへ細いピンなどで強く押しながら背面カバーを開けます。

つまようじですと、すぐに折れますのでクリップやアイフォンに付属のピンなどを活用すると良いでしょう。

※例は挙げましたが、あくまで自己責任でお願いします。ピンが壊れても、保証できませんので。

ワールドファミリー子ども用リモコンの裏の穴に尖ったものを刺してるところ

穴に細くて硬いもの(画像はアイフォンの付属部品)で強く押し込み引張って開けました。

非常に硬くて開けにくいので、けがしないように気を付けましょう。

ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンの裏面を開けたところ

開けるとこんな感じです。

ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンの裏面を開けた後

電池を入れてなければ、入れましょう。

購入時は、電池も付属されてますのでリモコンの中にセットしましょう

次にリモコン表面の、ワールドファミリーマークのしたにあるツメ穴上に引っ張りカバーを外します。

こちらは比較的簡単に取れますよ。

[yoko2 responsive][cell]ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンの表面[/cell][cell]ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンの表面カバーを外したところ[/cell][/yoko2]

外すと隠れていたボタンが出てきます。このボタンを使って設定を変更します。

先に設定に使用する言語から、設定していきます。

DWE 子供用リモコン 言語登録

ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンの黄色カバーを外した表面

設定に使用する言語も、
変更することができます。

リセットボタン
(AとBの間の上にある小さな水色ボタン)を押すと

「ENGLISH」と英語のアナウンスが流れるので、次に三角の緑のプレイボタンを押すごとに言語が変わります。

「日本語→韓国語→北京語→広東語→英語」の順になります。

(届いた時の初期設定は日本語なので、そのままプレイヤー登録をされても大丈夫です)

使用する言語のアナウンスが流れたら、丸の緑のOKボタンを押します。

言語は日本語で登録されているので、
ボタンの設定だけで大丈夫ですが違う言語で登録されたい場合は先に言語の登録をしてから、リモコン設定を行いましょう。

[memo title=”MEMO”]

※リセットボタンを押して言語設定を行うと、初期化されてブルーレイメイト用に変更されます。

※設定を途中でやめる場合は、四角の赤いストップボタンを押します。

この場合は初めて電池を入れたとき同様に英語に設定されますが、

2回目以降の電池交換時は、すでに設定されている言語のままになります。[/memo]

次に注意したいのが、再生するプレイヤーのメーカーコードがある場合とない場合で子供用リモコンの設定方法が異なります。

DWE 子供用リモコンメーカーコードがある場合

取扱説明書にメーカーコード番号一覧があるので、そちらを活用します。

コードも複数記載のあるメーカーがあります。

1つのコードできちんと設定できない可能性もありますので、その場合は他のコードも登録してみましょう。

※メーカーコードとは、DVDやブルーレイを再生する機械のメーカーのことです。

SONYやPanasonic等です。

Aボタンを2秒以上押す

LEDライトが緑に点滅し、

「メーカーコード設定開始。コード番号を入力してください」

というアナウンスが流れます。カーソルボタンで該当するコードを4桁入力する。

取扱説明書に記載されてますので、確認しましょう。

入力した4桁の番号が正しい場合は、チャイム音が鳴りLEDライトが青色に2回点滅し設定は完了です。

入力した番号に該当コードがない場合は、ブザー音が鳴りLEDライトが赤色に2回点滅します。

設定完了後、リモコンが正常に動作するかどうかを使用するプレイヤーで確認します。

1つでも動作しないボタンがある場合は、他のコード番号を入力してみるか、

ボタン登録設定(メーカーコードが確認できない場合)を検討してみましょう。

[alert title=”注意”]

※プレイステーションを使用する場合は、
ソニーのDVDコードを確認しましょう。

但し子供用リモコンは赤外線を通信方法とする学習型リモコンの為、一部機種に対応していません。

機種によっては、別途専用機器が必要な場合もあります。

その場合は子供用リモコンが対応しない場合があるので、詳細はメーカーへお問い合わせお願いします。[/alert]

DWE子供用リモコンメーカーコードがない場合(ボタン登録設定)

メーカーコード一覧に該当がない場合や、
メーカーコードを設定しても1つでも動作しないボタンなどある場合は、こちらの登録で試してみましょう。

DVDやブルーレイを再生するプレイヤー付属のリモコンボタンをコピーして使う方法です。

Bボタンを2秒以上押す

LEDライトが緑色に点灯し、

「ボタン登録設定開始。登録する子供用リモコンのボタンを押してください」

というアナウンスが流れてきます。

[yoko2 responsive][cell]ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンのLEDライト[/cell][cell]テレビのリモコンのLEDライト部分[/cell][/yoko2]

使用するプレイヤーの付属のリモコンと子供用リモコンの発光部が向かい合うようにし、高さも合わせます。

発光部との距離は、約1~2.5センチくらい離します。

ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンとテレビリモコンのLEDライトを向き合わせてる

設定したい子供用リモコンの、ボタンを押す。

LEDライトが黄色に変わり、

「プレイヤー専用リモコンのボタンを押してください」というアナウンスが流れます。

次に再生するプレイヤー側のリモコンで、
同じ機能のボタンを押す。

正しくコピーされたら、チャイム音が鳴りLEDライトが青色に2回点滅します。

失敗した場合は、ブザー音が鳴りLEDライトが赤色に2回点滅します。

同じ手順で全てボタンを設定していきます。
再生・停止などです。

※同じボタンに何度でも上書きして
設定できます。

全て設定が完了したら、Bボタンを押して設定終了になります。

設定終了後はリモコンが正しく動作するかプレイヤーで確認しましょう。

1つでも動作しないボタンがある場合は、再度ボタンのコピー作業をやってみましょう。

[alert title=”注意”]

設定中に20秒以上放置すると、ブザー音が鳴り自動的に設定が終了します。

設定がうまくできない場合は、リモコン同士の発光部の位置を合わせましょう。

リモコン同士の距離をできるだけ近づけましょう。[/alert]

設定する場所によっては、テレビなどが影響してくる場合もあるので違う場所で設定をしてみましょう。

ボタンをしっかり押し、ボタンから指を離しましょう。

信号のコピー中はリモコンを動かさないようにしましょう。

※カーソルボタン(矢印ボタン)は、発光部を合わせて設定する際に左右が逆になるので設定時は注意しましょう。

DWE 子供用リモコンを初期化したい場合は?

もしも自宅のプレイヤーからDVDメイトやブルーレイメイトで使用できるように変更したい場合は、初期化をします。

DWE子供用リモコンの初期設定に戻す方法

正常に機能しない場合や設定ができない場合は、「リセットボタン」を押して初期化します。

リセットボタンは、AとBボタンの真ん中の少し上にあります。小さなボタンです。

ワールドファミリーのDVD・ブルーレイリモコンの黄色カバーを外した表面

リセットボタンを1回押して、次に左下にある赤い四角の「ストップボタン」を押すと初期化完了です。

※やり方を忘れて電池を交換しただけでは、初期化されません。

初期化しないと以前のリモコン設定情報は消えません。

DWE 子供用リモコンの設定方法と蓋の開け方まとめ

子供用リモコンは、初期設定の段階でDVDメイトとブルーレイメイトどちらかで使用できるように設定されています。

但し、自宅にあるDVDプレイヤーやBDプレイヤーでリモコンを使用しようとすると設定をし直さないといけません。

今回は、その方法を解説しました。

[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな”]

子供用リモコンの設定方法は、取扱説明書に詳細は記載されているので確認しながら登録ができると思います[/say]

今回のリモコンで一番困ったことは、リモコンの蓋が開け方が複雑なことです。画像を載せていますが、大人でも開けるのに一苦労します。

細くて硬いもので穴の中を押しながら、蓋を開けなくてはいけないので注意しましょう。くれぐれも、ケガをしないように注意して下さい。

新しいサイト立ち上げました

ゆっきーのイングリッシュレコード

CFKに通う息子のゆっきーの学習状況を赤裸々につづってます♪キャップを取るまでの流れ~現在の学習状況などを書いていきます。
遊びに来てくださいね(*´ω`*)

ブログ訪問ありがとうございます

[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”CHINA”]8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。[/say]

歳の差育児中の気づき、
日常などもブログで紹介してます。

CHINAの二人目8歳差子育てブログ

DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。

ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。

ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。

ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です