【DWE】レッツプレイいらないと思ってたけど追加購入した理由
DWEのディズニー英語のレッツプレイって 本当に必要かな?って思いませんか? そんな我が家は、DWEディズニー英語の教材の「レッツプレイ」を購入せず契約していたのですが ようやく『レッツ・プレイ』を購入しました。 我が家…
DWEのディズニー英語のレッツプレイって 本当に必要かな?って思いませんか? そんな我が家は、DWEディズニー英語の教材の「レッツプレイ」を購入せず契約していたのですが ようやく『レッツ・プレイ』を購入しました。 我が家…
初めまして、現在保育園の年長になった息子が3歳の頃からDWEディズニー英語が運営する英会話教室CFKに通っているちなと申します。 CFKには小さい頃から通いたかったのですが、フルタイムで仕事をしているので参加できる曜日は…
幼児英語学習が気になる、パパ・ママ。 DWEのディズニー英語のワールドファミリークラブでは、週に1回テレフォンイングリッシュを受けることができます。 主にソングレッスンもしくは、ブックレッスンになります。 そこで!1つ疑…
歳の差育児中で、DWE購入を悩んでいる、 パパ・ママいかがお過ごしでしょうか?。 私はここ最近教材の学習をさぼりぎみです・・・。ダメですね。 テレフォンCAP(キャップ)とは何か? ライトブルーキャップは、何歳からならG…
我が家はディズニーの英語システムを開始して、ようやく1年が経過しました。 常日頃、テレフォンイングリッシュはかかさず頑張っておりますがキャップの課題とかはバタバタでやっているのが現状です。(月末にダッシュかけてます) キ…
いつのまにかファーストステップも2回目・3回目を迎えました。 前回参加した、ファーストステップの内容を思い出しながらレポートしたいと思います! これからDWEディズニー英語を幼児英語学習で活用しようと思っているパパ・ママ…
人生初のテレフォンイングリッシュに参加しましたよ~初めて外国人の先生と電話で話しました。 いくら、「Telephone English Book」(テレフォンイングリッシュブック) という名のカンペがあると言っても不安と…
DWEのイベント会場では、グッズなどの物販が行われているのか? イベントにまだ参加していないパパ・ママなら疑問に思いますよね?私自身もそうでした。 イベント=コンサートみたいな感覚で感じていました。 しまじろうのこどもチ…
歳の差育児中のパパ・ママ、ワールドファミリークラブの会員になると 週末に開催されるイベントに参加することができますよ! (この記事は、コロナ禍前に執筆したものになります。現在のイベントは縮小・GOGOLIVEがメインとな…
DWEディズニー英語の教材を購入すると、全5回でファーストステップという学習内容などの説明会が行われます。 今回はファーストステップへ参加する場合の、申込方法をまとめてみました。 初回の参加方法と、2回目以降の参加方法は…