目次
幼児英語を検討しているパパ・ママこんにちは。
我が家はDWEディズニー英語を実践している人(ワールドファミリークラブ入会中)限定で通える、
日本人の先生が教える英会話教室『ABCクラブ』へ娘を通わせることにしました。
ネイティブの先生が行っているCFKという英会話教室もありますが、自宅付近で行われていることがほとんどありません。電車やバスを使って、教室までに通うことがあります。
DWEラーニングセンターで行われることがほとんどです。
DWEのラーニングセンターはこちら

教室はワールドファミリークラブサイト内でABCクラブを検索すると、自宅近くの教室が検索できますよ。
ABCクラブの先生は、現DWEユーザーを子育て中の方で我が子にも英語学習をしているママさんがほとんどです。
(ABCクラブの先生になる為には、英検などの資格保持者でしっかり発音ができることなど高い英語能力を求められます)
ABCクラブで注意したいこと
ABCクラブは、ワールドファミリークラブサイトより申し込みを行います。
CFK英会話教室もそうですが、ワールドファミリークラブのユーザーしか申し込みはできません。
[sanko href=”https://english.myhometebiki.com/what-wfc/” title=”【DWE】ワールドファミリークラブって何?月会費や休会や退会って出来るの?” site=”ゆっきーのイングリッシュレコード”]ワールドファミリークラブユーザーには、DWEディズニー英語教材を正規で購入したユーザーのみなれます。
中古で購入した教材や、親戚からもらった教材を利用している人は教室へ通うことはできません。
正規で購入し、ワールドファミリークラブへ入会してから申込しましょう。
[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな” from=”right”]ABCクラブもCFK英会話教室もどちらも入会する前に、体験することができますよ。[/say]ABCクラブ申込時の我が家の失敗
この英会話教室のABCクラブの体験申込は、サイト内で行えますが1ヶ月の間に一定の期間を経過すると、体験申込用のバナーがなくなるんです!
[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな” from=”right”]皆さんご存じでしたか?私は全く知りませんでした。[/say]
私はワールドファミリークラブサイト内で確認していたのですが、ABCクラブの申込サイト内で体験申込のバナーを一度も見かけることが今までありませんでした。
なので体験そのものがない!ってことが通常だと思い、そのままABCクラスの申込ボタンを押す羽目になりました。
申込んだ教室の先生からは、体験ではなく
「申込」で話が進んでいまして

「体験教室ってないのかな?」って思ったのですが、後で確認すると体験は体験用の申込バナーがあるそうなんです。
結局、申し込み=入会と我が家は最初からなってしまいました。
元々、入会するつもりでしたので良いのですが・・・。少々腑に落ちないですね。
なぜこのような現象が発生するのか?先生に確認してみました。
ABCクラブの体験申込と入会の違いとは?
体験と入会の違いですが、体験の場合は体験終了後にABCクラブに入会するか?しないか?
を選択することができます。
入会は、体験終了後に入る場合利用するものになります。
なので、入会バナーから申込をしてしまうと入会する前提となってしまうんです。

体験なら、体験後に教室が気に入らない場合は入会手続きをしなければ教室へ入る必要もありません。
ABC教室の申込と体験の流れ
ABC教室の体験は基本、毎月第2週目の曜日に行われるそうです。
ワールドファミリークラブサイト内には、
月初辺りから体験教室の申込バナーが表示されます。
しかしこの体験教室の2日前には、バナーが消えてしまいます。
(バナーは押しても、どこにもつながりませんので安心してください)

その為、毎月第2週目の体験教室バナーが表示されている期間にABCクラブをサイト内で検索しなければ
「ABCクラブに入会する」
のバナーしか表示されないんです。
この期間を逃すと、体験バナーが確認できないので我が家のように体験申込のバナーがないことが普通だと思ってしまい、入会ボタンを押すユーザーも少なからずいると思われます。
我が家がこんな感じでした。

ABCクラブの体験
体験が行われる場合は、毎月第2週目にクラスで入室の空きがある場合に、ABCクラブが実施されている同じ曜日と時間で行われます。
既存の生徒さんと一緒に、体験ができるようになっています。

体験の2日前にはバナーが消える為、
ABCクラブの体験へ参加したい場合は、月初からABCクラブを検索して早めにバナーをクリックして申込みをしましょう。
ABCクラブの所在地は、ワールドファミリークラブサイト内から検索できます。
自分の住んでいる都道府県を検索し、市町村付近で近い教室を探します。意外と近所にABC教室があることが多いですよ(*´ω`*)
我が家もたまたま検索したら、近所にありました。
申込が済んだら、先生から連絡が入りますのでABCクラブの教室の場所や不安なこと・聞いてみたいことを先生に確認してみましょう。

ABCクラブの入会
入会は、ABCクラブ体験後に入会する場合、入会バナーから入会することになります。
体験後に自動で入会ではありませんので、注意しましょう。
ABCクラブに入会できる年齢
我が家の娘が入会したのは、エレメンタリークラスになります。
ABCクラブに入会できる年齢は、12歳まで
(6歳~12歳まで 小学校6年生まで)
入会は12歳までですが、入会後の在籍期間は中学校3年生まで可能です。なので15歳の年度末までOK[/memo]
ABCクラブのクラス内容は?
- プレイアロング・クラス
12ヶ月~36ヶ月までの
子どもと保護者 1クラス6組 45分
- キンダー・クラス
3歳~6歳までの子ども
1クラス6名 60分
- エレメンタリークラス
6歳~12歳までの子ども
1クラス6名 60分
以上で構成されます。
初めから通っている子ども、途中で入っている子どもも最長エレメンタリークラスで、
中学校3年生まで在籍することが可能です。
ABCクラブの入会金や月会費など
- 入学金 3,300円
- レッスンキット 2,750円
- ABCクラブ月会費 6,050円
- レッスン運営費 330円
(2021.03現在 税込価格)
上記の内、毎月かかるのはクラブ月会費と
レッスン運営費の6,380円(税込)になります。
レッスンキットは、
1年分のキットになる為1回のみです。
次年度、教室を続ける場合は新年度用のレッスンキット代金が発生します。
[memo title=”MEMO”]入学金は家族単位となる為、
1回でも支払っておくとABCクラブに下の子たちが入会する場合、入会金は不要となります。
これは非常に便利ですね(*´ω`*)
他のクラスの月謝です。
(レッスン運営費330円別途かかります)
- プレイアロングクラス:4,400円
- キンダークラス:6,050円
- エレメンタリークラス:6,050円
(税込価格)

同じように、初めて入会する場合は入学金3,300円レッスンキット代1年分2,750円がかかりますので注意しましょう。
(2021/02/07情報)
ABCクラブの学習内容

CFKとは違って、ディズニーの英語教材をそのまま使用して学習していきます。
自宅学習の延長線上となるので、お家に帰ってからの学習意欲も湧いてくると思います。
CFKは、ジッピーやフロギーなどのキャラクターを使って学習していきます。ディズニー教材を、使用することはほぼありません。

ABCクラブの休室・変更・退会方法など
全てワールドファミリークラブサイト内で行えます。
ABCクラブの該当サイトを確認します。
我が子の名前を選択し、下記内容で申し込みを行いましょう。

休室の場合
休室を開始したい月の、前月1~20日の間に手続きしましょう。
期間は、1ヶ月単位で最大合計2ヶ月間お休みできます。
1ヶ月使った後に、残りを別の月にもう1ヶ月使用するようなことはできません。
休室中は、在籍料として2,200円
(税込/1名 クラスごと)月請求されます。
休室期間終了後、
自動的に通常の月謝が発生します。

再開月の前月20日前後に、
先生より初回レッスンの連絡がきます。
注意点は、休室から退会を希望する場合は退会手続きを取る必要があります。
退会の場合
手続きの可能期間は
退室したい月の1~15日
(3月末で退室したい場合は、3/1~3/15日の間に手続きしましょう)
教室の変更
変更したい教室を都道府県・市町村・教室を選択して体験や入室受付バナーから申込みましょう。
申し込み時に
①希望の連絡先 電話番号やメールアドレス
②ご連絡時に不都合な時間帯
③不明点や聞きたいこと
も合わせて聞けますので、記入しておきましょう。
申込後のキャンセルの場合は、問合せできるリンクがありますので
コンタクトセンターへ連絡しましょう。
ABCクラブの体験申込をしたはずの我が家が失敗したことまとめ

ABCクラブには、
体験申込バナーが無くなる時期が発生します。
我が家のように、月の半ば~後半しかワールドファミリークラブのABCクラブサイトを確認していなかったら
体験のバナーがないことが、通常だと思ってしまい入会のバナーから本申込をしてしまう可能性があります。

入会のボタンから体験ができるのではないか?
なんて勝手に解釈してしまう可能性がありますので注意しましょう。
体験はできませんでした、もう申込になってしまいます。
毎月第2週目に、ABCクラブの体験が行われます。
先生の空きクラスの曜日と時間で、レッスンがある日に既存の生徒さんと一緒に行われます。
くれぐれも、ABCクラブへ申込を考えているなら月初辺りで教室を検索した方が無難です。

クラスに空がない場合や、
前に体験希望者がいた場合などは毎月第2週目でも、ABCクラブの体験の募集はありません。
また、体験の2日前にはバナーが消えてしまいますので体験申込のタイミングを後でやろう!
と思っていたら、バナーが無くなる可能性もあるので注意しましょう。
我が家は体験らしい体験もなしで、入会することにしました・・・(T_T)
おまけに、入会する際に少しでも見学できるかな?と期待しましたが無理でした。

ABCクラブは、先生の個人宅で行われることがほとんどです。
どういった場所でクラブが行われるのか?一度しっかり見学をした方がいいと思います。
戸建てなのかマンションなのか?によって送迎などのルールも異なります。
他にも気になる点として先生の発音などは大丈夫か?先生との相性は大丈夫か?などもあると思います。

気になる点はパパ・ママの目で直接確認した方が良いので、必ず体験申込をすることをおすすめします。
我が家は、娘が小学校3~4年生くらいでDWEディズニー英語を始めたので発音は全く気にしませんでした。
もう英語耳を育てるっていう時期は過ぎていたので・・・(T_T)
その代わりに気にしたことは、自宅からの距離を最大限優先して考えました。長く続けられるかどうか?習い事はここが一番肝心だと思います。
しかしながら、このABCクラブ教室ですが最終的には数カ月で辞めてしまいました。
その理由も通っていた教室が、希望の曜日にレッスンの実施ができなくなってしまったからです。
土曜日を希望していたのですが、残念ながら土曜日クラスが無くなってしまいましまた。
教室都合で、レッスンが無くなる曜日が発生する可能性もあるので選ぶ時も慎重に選びたいですね。
[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな” from=”right”]フルタイムで習い事だと、土曜日くらいしか時間が取れなくてつらいですね[/say]子どもが自信を持って英語を話せるよって言ってもらえるように、DWEの英会話教室へまずは見学に行ってみませんか?
新しいサイト立ち上げました
CFKに通う息子のゆっきーの学習状況を赤裸々につづってます♪キャップを取るまでの流れ~現在の学習状況などを書いていきます。
遊びに来てくださいね(*´ω`*)
ブログ訪問ありがとうございます
[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”CHINA”]8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。[/say]歳の差育児中の気づき、
日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
初めまして、フルタイムで娘と息子の2人8歳差で
子育てしているワーママです。
英語の可能性って本当にあるのかな?
そんな気持ちから、下の息子に英語の学習を始めました。
2歳前頃からDWEのディズニー英語を皮切りに、
色々な英語学習に取組んでます。
初めての幼児英語学習を考えている人向けに、役立つ情報を発信してます。