幼児英語を検討中のパパ・ママこんにちは♪
ディズニーの英語システムには、ユーザー限定で商品の保証制度があることはご存じですか?
対象外の教材も中にはありますが、本の破れやディスクの再生不良などほとんど保証制度でカバーしてもらうことができるんです(*’▽’)
保証制度があって本当に良かった~っていうユーザーさん、本当に多いですよ~
けどこれって、手元にDWEディズニー教材
あっての保証なんですよね!
我が家は昨年まで教材全部あったはずなのに、年が変わってからDVDが1枚行方不明なんです。

幼児英語を検討中のパパ・ママ~、家の中一生懸命探すもDVDが1枚だけが見当たらないですよ~泣けてくる;
ちなみに12月にワールドファミリーからクリスマスプレゼントで送られてきた、Zap(ザップ)のDVDも合わせて行方不明なんです(T_T)
今後キャップの課題もあるのに、
どうすればいいのか?私なりにまとめてみました。
DWE DVD紛失時の流れ~
[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな”]教材が無ければ始まらない!のでアドバイザーさんへ連絡しました[/say]
保証制度の件も確認するも、
やっぱり紛失では保証対象外になるので、実費で紛失したDVD費用が発生するとのことでした。
教材の金額確認して連絡しますと言われたので、その間も一生懸命家の中を探しました。
DWE 紛失DVDの費用は?

我が家が紛失したDVDはストレートプレイの1枚なので、
ケースなしディスクのみで12,500円くらいだったと思います。
[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな”]
正直高いです。[/say]
通常のDVDもしくは、ブルーレイディスクの自分の好きなアーティストの分を平気で買えるお値段です。
ケースごと紛失時は13,500円くらい
だったと思います。
(金額をそこまで真剣に確認していなかったので、紛失して確認したい方は購入したアドバイザーさんへ確認してみてくださいね)
ステップバイスッテプだとディスクが2枚組なので、もっと高いようです。
DWE紛失したDVD 購入するか?しないか?

ただでさえ毎月3,000円以上のワールドファミリークラブの会費を支払って教材購入時は、軽自動車購入できるほどの金額を支払ってますからね~
紛失した分、即購入します!
とはすぐに言えませんでした。
まだ自宅のどこかにあるかもしれない!
と思ってしまい、どうしても必要あれば連絡
しますと伝えて電話を切りました。
DWE DVD紛失時後の結論
値段を聞いて、決してかわいいお値段ではなかったので見つかるまで頑張るつもりです(T_T)
またキャップの課題も紛失したDVDまで進んでいないので、今は保留状態です。
[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”ちな”]ここまで不運が重なり、
私自身もちょっとショックかつDWE疲れが出てきてます[/say]
我が子が小さいうちから始めると
教材の量が多い分、子供が触ってしまった物がきちんと定位置に戻らないもどかしさ苛立ちも最近ピークを迎えてきてます。
子供が小さいと、こんな状況が一時続きます。
ゆっくり一緒に教材を触れるなら、こんなこともないでしょうが・・・。
好奇心の旺盛な子供だとこんな我が家のようになりかねないので、気を付けてくださいね。
ワールドファミリーの教材をやっていて仕事と家事、育児までやってるとイレギュラーなことに直面することが多いと実感します。
BOOK(絵本)の教材交換やマジックペンの修理申請の記事はこちら。
[sanko href=”https://myhometebiki.com/product-exchange/” title=”【DWE】ワールドファミリーのディズニーの英語の教材が破れた時の、交換方法!” site=”CHINAの二人目8歳差子育てブログ”]はたまた今回の、教材DVDの紛失事件。
キャップの課題も毎月やりたいですが、この所ここまで不運が重なり私自身のモチベーションも粉々です。
ユーザーの皆様も、教材が紛失しないようお気をつけてくださいね。
それでも私は、一つ一つ問題をクリアしながら進めています。
これぐらいの気持ちがあれば、ワールドファミリーの教材だけでなく様々な問題でも解決していけますよ!
悩んでないで行動していきましょう。その悩んでいる時間がもったいないですよ。
私も今はブルーな気持ちですが、いつかきっと「DWEをやってて良かった!」を親として実感したいと思ってます。
結局紛失した教材がどうなったか?
DVD、見つかりました(;^ω^)
車の助手席の下の金具の上に
引っかっかてましたよ。
トホホ、私の時間を返して欲しい(*ノωノ)
新しいサイト立ち上げました
CFKに通う息子のゆっきーの学習状況を赤裸々につづってます♪キャップを取るまでの流れ~現在の学習状況などを書いていきます。
遊びに来てくださいね(*´ω`*)
ブログ訪問ありがとうございます
[say img=”https://myhometebiki.com/dwe-study/wp-content/uploads/2021/07/irasuto-2-e1628077520134.jpg” name=”CHINA”]8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。[/say]歳の差育児中の気づき、
日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
初めまして、フルタイムで娘と息子の2人8歳差で
子育てしているワーママです。
英語の可能性って本当にあるのかな?
そんな気持ちから、下の息子に英語の学習を始めました。
2歳前頃からDWEのディズニー英語を皮切りに、
色々な英語学習に取組んでます。
初めての幼児英語学習を考えている人向けに、役立つ情報を発信してます。