こんにちは~DWEの教材を購入して1か月経過しましたが、沢山ある教材を使いこなすのが難しい日々を送っていますCHINAです。

とふと疑問に思ったので、調べてみました。
間違えがあるといけないので、アドバイザーさんにも電話で確認しました。
我が家以外にも、ワールドファミリークラブ会員になったばかりの人がどうだったけ?
って思う疑問が少しでも解決すればと思いまとめてみました。
歳の差育児中で購入悩んでるパパ・ママにも分かりやすく解説していきますよ~。
目次
DWE月会費(月額)はいくら?
会費は2019年10月に消費税が増税されたため、
マタニティ会員(出産まで)
無料
ベイビー会員 (長子が18ヶ月まで)
税込1,320円
正会員 税込3,410円になります。
今後も金額の変更があるかもしれません。最新情報は直接アドバイザーさんへ確認しましょう。
公式サイトには、DWEディズニー英語教材の価格・ワールドファミリークラブの月会費などは一切表示されません。
DWEの月会費の支払日(引き落とし日)

DWEの会費の引き落とし日は毎月27日です。
27日が土日祝日等で引落ができない場合は、登録されている金融機関に順ずると明記されています。
よくありがちなのが、引落口座にお金の準備を忘れた~ってならないように気を付けたいですね。
※万が一お金を入れ忘れた場合は心配な方は、DWE・金融機関に確認してみると良いと思います。
(もしかすると、翌月引落の際に2か月分まとめて引落されるかもしれません)
DWE月会費(月額)滞納した場合は
口座引落が合計3回できなかった場合は(3回滞納した場合)、
会員を強制退会になることも確認できました。
よっぽど口座へお金を準備していれば大丈夫だと思うのですが、
引落が3回目にもなると、お金にルーズな人と思われても仕方ないですよね。
滞納3回すると強制的に退会扱いされますから、ご注意ください。
DWEのワールドファミリークラブとは?
ワールドファミリークラブとは、

教材以外にテレフォンイングリッシュや
CAP(Childoren’s Achievement Program-子どもたちのための達成プログラム)等の
英語の力を伸ばしていくための、アウトプットツールの会員限定のサービスがあります。
週末のイベントなどにも参加できます。
教材の破損などで、新品の教材と交換をしてもらえるサービスもあります。
商品交換の記事はこちらです。
DWEのワールドファミリークラブの入会金は?

入会金は23,149円(税込25,000)になります。
2018.8月現在の価格です。
入会時期によって異なる場合もある為、アドバイザーさんへ確認しましょう。
DWE ワールドファミリークラブ入会金の免除方法
通常は入会金が別途発生するのですが、
「DWEディズニー英語教材購入と同時に入会することで、入会金が免除される」ようになっています。
もともと英語の能力を高くしてあげたい!と思って教材を購入する方が大半なので
ワールドファミリークラブへ入会される方がほとんどだと思います。
その為ほとんどのパパ・ママ会員の皆様が、入会金は免除の方向になります。
教材購入と同時に入会されてるパパ・ママに注意点があります。
入会金免除されているため、
ワールドファミリークラブの月会費に関して、半年(6か月)間はワールドファミリークラブ会員を退会せずに会員である必要があります。
半年(6か月)は止めないでね!
というお約束の元、入会金を免除されていますのでくれぐれも入会してすぐにワールドファミリークラブは退会はできませんのでご注意下さい。
それでも退会したい!って人は直接アドバイザーさんへご確認ください。
DWE会費(月額)引落日はいつ?まとめ
教材購入時に記入する契約書の左真ん中付近に、口座情報を記入する欄があります。
口座で登録した銀行印の押印も必要です。

押印個所は、アドバイザーさんが教えてくれますので、確認してください。
口座情報を記入する理由は、ワールドファミリークラブの月会費(月額)は口座引落での支払いになるからです。
他にも週末のイベントなどの申込をする際や、ワールドファミリークラブサイト内でのショッピング利用時・CFKの英会話教室の月謝等は、この口座から引落になります。
契約書の右上にきちんとワールドファミリークラブの今回の月会費や口座引落日など記載があるので確認してみてください。
(我が家の契約日が昔の為、ワールドファミリークラブの月会費(月額)が現在と異なります)

「ワールドファミリークラブの会費が、毎月27日に引落されますよ~」
などのお知らせハガキは届かないそうです。
※会費以外に費用が発生する場合は、はがきで明細が届きます。
なので月会費と別で引落金額がある場合、ハガキが届くので口座へお金を入れ忘れることはないと思います。
引落に不安があるパパ・ママは、
毎月振込がある口座(給料振込口座)を【ワールドファミリークラブ月会費引落口座】
に設定しておきましょう。
それでも、口座登録後にどうしても口座変更したい場合はこちら
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
突然ですが、ワールドファミリークラブの会員費は月会費(月額)いくらだっけ?引落日はいつ?