毎日寒い日が続きますが、歳の差育児中のパパ・ママ~風邪など引いていませんか?
我が家の2歳のゆう君はパンツトレーニングを行ってますが、なかなか上手くいきません。
しかし、ディズニーの英語教材に関しては
「毎日のようにDVDが観たい!」
「トークアロングカードを通したい!」
欲求が相変わらず、購入当初から続いております。
食べ物のトークアロングカード、ケーキやホットドッグのカードをプレイメイトに通して聞いて満足してます。

そんな中、英語学習の成果が出てきたちょっといい話があったのでご報告したいと思います!!
目次
DWE8か月目の成果とは?
成果が出てきた?と実感したのは
「英語の勉強してる?」
と第三者に質問されたことがきっかけです。
自宅でレッスンしてても、我が子は英語が話せるようになっているのか?
と疑問に思うパパ・ママも多いと思います。
そんな中、ゆうくんの通う保育園の先生から初めて


「何でですか?」
と思ってその理由を聞いてみたところ、園で色を英語で言ってみたりしてるそうです。
それに気づいた先生がびっくりして声をかけてくれました。
DWEとは伝えていませんが、家族以外でも英語の勉強をしてるんだな?
と思われたことは、英語の学習をしていて少し成果があったんではないかな?と思い正直うれしかったです。
DWE購入から8ヶ月目ですが、学習の成果は着実に表れますので安心して取組んでみてくださいね。
早い子だともっと早く身に付きますよ~。
ここ最近、本当にDVDを見る時間が長くて飽きないのかな?と思えてきますが、ゆう君はいたって
「このDVDが観たい!!」
とよくアピールしてくれます。
DVDの内容にもディズニーのキャラクターが沢山出てきて理解しやすい点も、長く観てくれる理由の一つかもしれません。
面白くて笑える部分は笑って、DVD鑑賞しています。
DWEの成果が出た、一日の英語の学習時間
平日と休日では時間は異なりますが、
平日は朝15分位・夜にDVD1枚観れるかどうか位。
休日はDVDを3回~多くて6回以上は続けて観てると思います。
10歳のゆりちゃんは、学校の宿題や友達と遊ぶ時間や部活等で同じようにDVDを見ることは難しい状況です。行動範囲が広がると、小さい子同様に学習するのは難しいようです。
ゆう君は、DVD以外にマジックペンでの学習も進んでやってくれます。
お気に入りのフレーズや歌は、しつこいくらい何回も聴いてます。
時間さえ見つけると、
「マジックペンの電源入れて~」とせがんできます。

トークアロングカードも出してると、勝手に遊んで聞いてることもあります。
2歳のゆう君は一日30分以上は、今現在DWEの教材に触れあってます。
DWEの成果を伸ばすため、毎日の英語時間を確保
子供たちに習慣化して英語を聞かせること!
とDWEのファーストステップで沢山聞かされていたので、
親の私にできることは何か?と考えてました。
私は仕事もフルタイムでしているし、子供も小学生と保育園児の歳の差育児中です。

平日は仕事が終わってからの時間を大切にしないと!
と心に決め、夕飯の後お風呂に入って寝る前の時間を何とか英語に興味をもってもらう時間にしよう!
と、頑張って実践して今があります。
姉のゆりちゃんは、だいぶ年齢が大きくなってからの英語学習なので興味関心は低いように思います。
それでも英語の事を褒めると喜ぶので、この喜びをバネにして学習を進めていくことが大切です。
小学校高学年にもなると口も達者になり、反抗してくることもしばしばあります。

ただ2歳のゆうくんは英語の習慣化することができたので、進んでDWE教材で遊んでくれます。
最近はたまに見せていた「アンパンマン」も観ることなく、ディズニーの英語教材で遊ぶのが日課になりました。
DWEの成果につながる、テレフォンイングリッシュ
一時期ゆう君があまりにもテレフォンイングリッシュの電話口で話さないので
テレフォンイングリッシュでなく、イーポケットで学習しておりました。
ゆう君はプレイアロングに出てくるフローギー(かえるのキャラクター)が大好きで、イーポケットでフローギー先生出てるよ~と言うと喜んで
「フローギーしぇんしぇい」と言いながら、テレビ電話で歌を沢山聞かせました。

今はテレフォンイングリッシュに変更して、毎週電話口で先生とのやり取りをやってます。
勿論電話口では歌うことなく、だんまりを貫いております。
いつかはしゃっべてくれるだろう!と信じて、私が隣で一緒になって歌ってます(笑)
DWEの成果が見られる、2歳児の英語能力
現時点で色の単語は、青・赤・緑・黄色・ピンクは英語で言えてます。
お風呂で私が「What color is This?」と私が聴くと、ゆう君が英語で答えてくれます。
身体の鼻・目・耳等も英語で答えてくれます。
物を渡す時も、「ヒヤユーアー」「センキュー」のやり取りもできます。
(カタカナですみません)
まだまだゆう君も現在英語を吸収している段階ですが、これからも様々な英文を沢山聴いてもっと話せる英語の会話が増えていくかと思います。
昨年の2018年の6月にワールドファミリーをスタートして、約8か月経過してます。
今はこんな感じです。
これからももっと、成長する我が子の報告ができればと思います。
DWE教材を利用して1年経過する前に簡単ではありますが、これだけ英語を理解しました。
これからも、もっと吸収した英語の内容を記事にしていきます。
歳の差育児中のパパ・ママ、我が家はこんな感じでのんびりスタートですが英語の学習は充実してますよ~。
btn class=”lightning”]
無料のサンプルDVDで、他のユーザーさんの様子を見てみませんか?
[/btn]
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
[/box]
「お家で英語をされてますか?」と声をかけられました。