DWEのディズニー英語を購入を悩む歳の差育児中のパパ・ママ。
ディズニー英語の教材って、皆どうやって購入してるか?疑問もあると思いますので

目次
DWEの購入方法とは?
アドバイザーさんと「わくわく英語体験」後に申込が可能です。
初回から電話やネット通販などで、DWEディズニー英語教材は購入できません。
書面の契約書を交わして、申込になります。
その為、クーリングオフ対象の商品扱いになります。
「わくわく英語体験」とは?
資料請求をすると、アドバイザーさんから連絡が入ります。
そこで、直接自宅に訪問して教材の案内はできませんか?という案内がきます。
そこで、自宅に訪問しても大丈夫!っていうパパ・ママは
アドバイザーさんと連絡を取って自宅まで来てもらう流れです。

我が家のように、自宅だとちょっと気まずい・・・と思われる場合はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
実際に「わくわく英語体験」で、初めてDWEのディズニー英語教材の金額の提示がされます。
ショッピングモール等で勧誘されてる場所では、絶対に教材の金額は教えてもらえません。
金額の提示とともに、DWEディズニー英語教材を実際に触れて購入する最終段階が
「わくわく英語体験」になります。
購入したいパパ・ママはこの体験後、即申込することが可能です。
金額と特典については、記事にまとめていますので参考にしてみてくださいね。
DWE購入 自宅へ呼んで当日に自宅で契約しました
我が家はラーニングセンターで「わくわく英語体験」を実施してから
DWEディズニー英語教材の契約は、自宅にアドバイザーさんを呼びました。
それなら、最初からアドバイザーを自宅に呼べばいいのでは?と思われるかもしれません。
なかなか自宅だと冷静に購入判断ができないと思い、自分たちからラーニングセンターへ
「わくわく英語体験」に出向きました。
体験時のアドバイザーさんの携帯に直接連絡して、自宅に来てもらいました。
持参してもらった教材を触らせてもらい、購入するパッケージを選びました。
2回もアドバイザーさんに会うので、そこまで緊張せずに済みました。
前もって聞きたいことがラーニングセンターで話も出来ていたので、契約書を交わす時間こそ長かったですがスムーズに契約をすることができました。
DWE購入後 教材到着までの期間は?
教材を契約してから、教材の到着が明後日と言われて驚きました。
到着時の時間指定もできます。
よっぽど離れた場所、北海道や沖縄・離島などでなければお届けまでに時間はかからないようです。
アドバイザーさんと「わくわく英語体験」終了後、即契約すると
DWEディズニー英語教材のお届けまで最短で、7日もかからないのかもしれません。
赤ちゃんの頃から教材を使うと英語耳が養われるから、早く購入したい!!
ってパパ・ママは急いだほうが良いですね。
ワールドファミリークラブも、マタニティー会員さんは月会費が無料で利用できたりしますもんね。
勿論マタニティーで利用しているママも、DWEディズニー英語教材には多いんですよ。
(イベントでお見掛けしました☆彡)
DWE購入後の支払方法
一番気になるのは、やっぱりお金の支払い方法だと思います。
購入検討中のパパ・ママは参考にして自分に一番合った支払い方法を選択しましょう。
支払方法ですが、
- 口座一括振込
- 分割払い
- 全額前払い(フルキャッシュ)
- 代引き
- クレジットカード払い
我が家はカード払いを選択しました。
クレジットカードの支払方法はこちらの記事にまとめてますので、参考にしてみてください。
分割で支払う場合の利率が、住宅ローンや車のローンのように安くなると良いのですが、
住宅や車など身近なものではない(趣向品と一緒で)との判断されてしまうそうです。
その為ワールドファミリーを契約する際のローンは、リボルビング払しかできませんと言われました。
リボルビング払いだと、支払時の利息も結構高くなるようです。

クレジットカード払いにすれば、(一括払いしかできませんが)
ポイントのキャッシュバックもあるので口座一括払いなどよりお得ですね。
DWEのディズニー英語教材の購入を、イオンカードを作ってやってみませんか?
このイオンカードで支払いをしたおかげで、我が家はカードがゴールドに変更されました。
各種保険を無料付帯
海外旅行は最高5,000万円、国内旅行は最高3,000万円イオンラウンジが利用可能!
全国のイオンラウンジが無料でご利用いただけます
(コロナの影響で閉鎖中です)国内主要空港ラウンジも利用可能
空の旅へのご出発前にゆとりのひとときを“出典元:イオンカード公式サイトより”
今後の旅行やイオンラウンジ利用を考えるならば!やっぱりイオンカード
DWE購入方法 ディズニー英語を契約する場所はどこになるの?まとめ
DWEのディズニー英語教材を購入する方法は、
初回はアドバイザーさんを通して、紙の契約書を交わして申込することしかができません。
電話やネットの通販で購入することはできません。
なので、直接アドバイザーさんと「わくわく英語体験」を行う必要があります。
自宅もしくはDWEのラーニングセンターにて契約になります。


ディズニーの英語教材を購入する結論に至るまでが、きっと皆さま意外と時間が長いと思います。
結論から言うとそれだけ、高くて教材が使いこなせるのか?心配な教材なんですよね。
それでも我が子が小さいうちに英語耳を育ててあげたいパパ・ママ!
お得な支払い方法(クレジットカード)でDWEディズニー英語教材を購入しましょう。
コロナ禍が終わった後の、旅行のお供に!
自宅もしくはラーニングセンターになります。
ご自分のペースで、「わくわく英語体験」後の教材購入場所も考えてみてはいかがでしょうか?
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
我が家が購入状況をご案内します。
一概にこれ!とは言えませんが、教材購入の参考にしてみてくださいね。