とうとうバージョンアップの情報が解禁されましたね。
10月1日13時ちょいすぎにサイト訪問しましたが、普通にログインできました。

(※アイキャッチ画像は、バージョンアップサイトよりスクリーンショットでの引用になります)
目次
DWEバージョンアップキャンペーンとは?
![]()
“ワールドファミリークラブサイト”より出典
早速ログインしていきましょう!
購入されてる教材によって、各自バージョンアップ金額が異なりますのでご注意ください。
ログイン時にDWEの購入している教材データを元に、バージョンアップ金額が表示されます。
今回は我が家のバージョンアップ料金を表示させて頂きますのでご注意ください。
![]()
“ワールドファミリークラブサイト”より出典
こちらで、バージョンアップなのか?追加(新規)なのか聞かれます。
どちらか選択しましょう。
我が家はバージョンアップと未購入の教材を追加するか分からないけど、教材追加購入も検討してみます。
![]()
![]()
“ワールドファミリークラブサイト”より出典
上記内容を我が家は購入してましたので、記載金額でバージョンアップできます!と即座に出てきました。
![]()
“ワールドファミリークラブサイト”より出典
希望があればプレイアロングも上記差額で、おもちゃ無のブルーレイディスクに変更できるそうです。
DWEミッキーメイトの価格
オプションとして『ミッキーメイト』と
『ブルーレイ・DVDプレーヤー』も希望があれば購入することができます。
![]()
“ワールドファミリークラブサイト”より出典
DWEのミッキーメイトは、リニューアル教材を購入するとミッキーパッケージ以上で無料で付属する特典です。
パッケージの詳細はこちらの記事に記載してます。
昔のDVDメイトより可愛く、ブルーレイが見れるのは購入しようか?悩んでしまいますね。

DWE追加教材購入の特典
未購入の教材も一緒に購入を考えてるものがあれば、一緒に購入することもできます。
後日アドバイザーさんから連絡があり、商品の案内や契約ができるようです。
追加すると今回はポイントも結構増えるので、良いタイミングかもしれませんね。
![]()
“ワールドファミリークラブサイト”より出典
申込の期限は、2019年の12月17日までです。
上記内容でお分かり頂けるよう、
リニューアル教材へバージョンアップする際の支払い方法は、カード払いは利用できないようですね。
ワールドファミリークラブの月会費引落の口座からの、引落が基本のようです。
但しリニューアル教材と一緒に、
未購入のDWE教材を購入する場合については、カード払いが可能です。
くれぐれも、パッケージ購入時の未購入教材に限ります。

DWEリニューアルに伴う、教材の返却方法
![]()
“ワールドファミリークラブサイト”より出典
最後の申込を完了するボタンを押すと申し込みが完了します。
- 返却キッドがご自宅に届く
- キッドを使って現在使用中の教材を返却
- 返却の確認が取れ次第、順次バージョンアップした教材が送付
この流れで、教材のバージョンアップは進みます。
凄く疑問だった部分ですが、無事に解決できました。送料だけでも、DWEさん大変そう!

DWEバージョンアップの支払方法
バージョンアップ商品を購入する際の支払方法、も記載されてましたね。
口座登録済の方観⇒口座振替
口座未登録済の方観⇒振込用紙
基本は、ワールドファミリークラブに入会されると、
毎月の月会費の引き落としをされている口座を、登録されてると思いますのでこちらから引落。
ワールドファミリークラブへ入会しておらず、口座未登録や口座登録が完了していない場合は
振込用紙となります。

DWEバージョンアップ料金 クレジットカードは使えるの?まとめ
バージョンアップの教材の支払いに関しては、クレジットカード払いはできません。
ただし、未購入の教材を追加で購入する場合の支払い方法はクレジットカードを選べます。
レインボーポイントが多めに付くキャンペーンも実施されていますので、
バージョンアップを考えてるパパ・ママは購入を検討してもいいのかな?と思います。
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
バージョンアップをお考えのパパ・ママ!早速情報を見ていきましょう!