歳の差育児中のパパ・ママ!
ワールドファミリーにはディズニー英語教材とは別で、会員向けの英会話教室があります。
ワールドファミリークラブとは別に学習する場となっており、CFK英会話教室になります。

ネイティブな先生を迎えて、少人数クラスで英語を教えてくれます。
人数が限られており、自宅にある教材をメインに実践して英語を覚える教室CFKです。

申込可能なのは、ワールドファミリーのディズニー英語教材を正規購入したユーザーのみです。
ワールドファミリークラブサイトから、CFKの申込ができますよ。
目次
DWE CFKの体験受けてみての感想
体験自体も、ワールドファミリクラブサイト内で受付できます。
申し込みした日時に、CFKの会場へ行くと参加できます。体験時は、既存のユーザーさんと一緒に受けます。
その為、通常の人数よりも多くなるので比較的体験中の部屋が狭く感じるかもしれません。
ネイティブの先生も、教室内で準備があるので時間前は教室に入室しないよう案内があります。

DWE CFK教室を体験したからこそ分かること
やっぱりネイティブの先生がどんな人なのか?を確かめられるのは良いことかもしれません。
子どもも緊張するし、苦手意識を持つようなら入会するかは考えた方が良いかも!
我が子の反応、教室内の雰囲気を実感して入会を決めれることは良いことだと思います。

DWEワールドファミリークラブサイトからCFKに申込する
“ワールドファミリークラブサイトより出典”
こちらのサイトを使い、CFKの体験に参加してきましたよ。
参加してみて、ゆう君のディズニー英語の教材で話す英語やネイティブの先生の教室に興味を持ち英会話教室通うとどうかな?と思って初めて体験参加しました。

ゆう君の反応も上々。
緊張はしてるものの、英語を話すことへの興味が出てきてるようでした。
ネイティブの先生も、英語しか話さないけど明るく元気に子供たちに接してくれてました。

ただでさえ教材が高いのに英会話教室までは~、と否定的だったCHINAも子供の英語力を高めてあげることができれば!!
という親としての願望が芽生えてきて、その願望を叶えてくれるのではないか?と思えたのでCFKの申込をしてみました。

DWEのCFK教室は全日行われてるの?
CFK教室は平日と土曜に開催されるのですが、私は平日は仕事があるので参加するなら土曜日がいいな~と思って申込み可能箇所を確認すると・・・

土曜日クラスのPA Toddlerクラスは1クラスの12時00分の枠しか空いておらず、渋々第一希望のみ登録して抽選の結果を待っていました。
PA BABYクラスから入会
しかしCFKで学習した生徒から優先的に申込期日が設けられています。
PA BABYクラスに元々通われてる方が次のPA Toddlerへ入れるため、そこで空きがあればそのクラスは募集があります。
継続する生徒が多い場合、募集人数が極端に減りますので注意しましょう。
![]()
“ワールドファミリークラブサイトより出典”
上記のCFK申し込みページから申し込みました。
それでは、抽選の結果を見てみましょう。
DWE CFK教室の抽選の結果
![]()
![]()
“ワールドファミリークラブより出典”
残念ながら第一希望に決定の文字が何も記載されておらず、ダメでした。
クラスの横に『決定』と赤い文字は出てきませんでした。

前にも記載ましたが、
体験での注意点のようなものがありまして、以前から入会してる子が先に申込できるので英会話教室を継続する人を優先しているようなんです。
なので2018年から継続して2019年でもCFKの英会話教室で、勉強する子が優先なんです。
その為、早くからCFKで勉強している子供の方がCFK教室入室には有利になります。
土曜日の教室は、学習できる子供の人数が決まっていますからね。
我が家のように、2歳の途中からだと人気なCFK教室の土曜日指定は厳しいのが現実かもしれません。
平日の空きは結構ありましたが、土曜日の教室の人気なのかもしれません。

最初から子供の英会話力・英語力を上げていきたい!!パパ・ママは、
子供が小さいうちから申込しましょう。そして継続することが大切です。

CFKはワールドファミリークラブの月会費とは別で費用が発生しますので、参加を希望する教室できちんと確認してください。
DWEのCFK英会話教室申込の敗者復活戦
教室が決定していなくても!!敗者復活戦ならぬ、先着申込が行われます。
本日2/21正午の発表からは、先着順で空いてるクラスへの申し込みが可能となります。
しかし、ここで自分の行きたい土曜日クラスを検索しましたが、空いてるのは全てが平日・・・

そんなにCFKって人気なんだな土曜日~と他の教室も調べてみましたが、地域によって差があるようです。
都心部は比較的教室へ通わせようとする親が多いみたいですが、地方になってくると土曜日クラスも空いてるところはありました。
教室の内容を変更(親と参加する教室とそうでないクラスがあります)すると、
CHINAの行きたいラーニングセンターでも、土曜日でも空きはありました。
小さいうちは、親と一緒に参加できる教室があります。
PA BABYとPAToddlerクラスです。

今回ゆう君と一緒に参加したくても、仕事をしていると平日は正直難しいので見送ります。
土曜日のクラスが空きが出るのかも不明ですが、応募締切までちょくちょくサイトを確認しようと思います。
DWE CFK英会話教室今回の結果からまとめ
どの位の応募数があったのか不明です。
ただ考えられることとして、0歳のころから申込して継続する人が優先なので

優先(継続してCFKで学習している)の方は抽選漏れが発生する確率は低い(全くない)ように思いました。
月齢の早い0歳で初めて教室の申込しても、必ずCFK教室の土曜日の回に参加できるという保証はないように思います。
土曜クラスに申込が多数あれば、そこでも抽選になると思うからです。
教室へ参加する人が多ければ、それだけ競争率も上がるわけですから。
そうなってくると優先的な順位として、教材のフルセット購入者などは有利に働くのかな?とかいろいろ考えてしまいます。

今回はDWEサイト運営の都合で、抽選結果も数日遅れてからの発表になりましたし・・・
毎月のCFK教室の月謝も安くはありませんが、残念な気持ちでいっぱいです。
かといって、親と一緒に参加せずにゆう君だけ別クラスへ通わせるか?
と自問自答すると即答えを出すことができません。

子供たちだけで教室に行って学習の流れを覚えることは、昔から通っていた子供しか理解できないと思いますし、教室に通うにあたってオムツが取れてることが条件にもなってました。
今回は仕方ないですが、自宅で英語の勉強に励みたいと思います。
親である私も、英語ができることは仕事や私生活では、プラスになることばかりだと思ってます。
ブログ更新頑張って、CFKに入れなかったことは忘れるよう努力します(笑)
8歳差育児でDWEの英語学習するCHINAです。
歳の差育児中の気づき、日常などもブログで紹介してます。
DWE英語以外にも、歳の差育児中のパパ・ママと沢山繋がることが目標です。
ママ目線のブログで、同じように共感してくれるママ。
ママの気持ちが知りたい、パパの参考になれるよう頑張ってます。
ブログ村ランキング参加中です。ポチっと応援よろしくお願いします。
ワールドファミリークラブに入ってるユーザー限定で、申込める英会話教室です。